2014年06月24日 (火) | 編集 |
昨日の続きです。
写真は今日のお昼の撮影です。

ケージから出ると真っ先にツメトギへ
段ボールを食べてることを知ってしまい、
食べられないものをと必死に探した結果
見つけました。
なんと桐の木材を使って作ったものです。
こんなものです。

ためしにケージに入れてみると
<span style="color:#660000">このはも興味津々で
ガリガリと爪を研いでくれました。
やったぁ!
これで大丈夫と安心して布団に入りました、
翌朝、桐製のツメトギの上でケージが開くのを待っているこのは
ん?、もしかすると・・・
不安がよぎります。
ケージを開けてみると向かった先はこれです。

楽しそうにツメトギをするこのは。
僕は複雑な思い。
よし、次を探そうとみつけたのがこちら。

今度は麻でできているもの。
結果は桐のものと同じでした。
最初は興味を持ってツメトギをしても
翌朝には全くの邪魔な板になってしまいます。
ダメだ
結局は段ボール製のものに戻りました。
油断するとバリバリバリバリと
ツメトギをしたあと
顔をつけてモグモグ、ムシャムシャ
やっぱり食べています。
けど、今考えてみるとそれ以来食べることは
無くなりました。
安心して見守ることができるようになり、
ホッとしています。
良かったね、 このは
写真は今日のお昼の撮影です。

ケージから出ると真っ先にツメトギへ
段ボールを食べてることを知ってしまい、
食べられないものをと必死に探した結果
見つけました。
なんと桐の木材を使って作ったものです。
こんなものです。

ためしにケージに入れてみると
<span style="color:#660000">このはも興味津々で
ガリガリと爪を研いでくれました。
やったぁ!
これで大丈夫と安心して布団に入りました、
翌朝、桐製のツメトギの上でケージが開くのを待っているこのは
ん?、もしかすると・・・
不安がよぎります。
ケージを開けてみると向かった先はこれです。

楽しそうにツメトギをするこのは。
僕は複雑な思い。
よし、次を探そうとみつけたのがこちら。

今度は麻でできているもの。
結果は桐のものと同じでした。
最初は興味を持ってツメトギをしても
翌朝には全くの邪魔な板になってしまいます。
ダメだ
結局は段ボール製のものに戻りました。
油断するとバリバリバリバリと
ツメトギをしたあと
顔をつけてモグモグ、ムシャムシャ
やっぱり食べています。
けど、今考えてみるとそれ以来食べることは
無くなりました。
安心して見守ることができるようになり、
ホッとしています。
良かったね、 このは
| ホーム |